2020/02/19

アラサーで、何年も付き合っているのに結婚しないカップルってたまにいますよね。
結婚することがすべてではないけれど、私はいい歳して相手もいるのに、あえて結婚しないという選択をする人があまり好きではありません。
結婚したいのにできない、という人はいいんですが、恋愛はするけど結婚はしない、ってどうしても不自然な気がします。恋愛の先に結婚がない人って、冷酷というか人間味がない人というイメージです。
そうでなければ、何か隠し事があるのだと思います。
sponsored link
結婚相手には不向きと考えられている
もしかすると、一番多いのはこのパターンかもしれません。
付き合うだけならいいけど、結婚相手としては不向きだと捉えられている可能性です。
男性の場合、付き合うなら派手な美人で遊び好きで楽しい女性を好み、結婚相手には地味で家でじっとしている控えめな女性をと考える人も多いようです。
あるいは、ほかに相手がいないから付き合っているものの、もっといい相手にめぐり会えたらいいな~と目論んでいるなども含まれると思います。
私の知人に「自分は絶対に結婚したらもう働きたくないけど、家事は分担してもらいたい」と言っている人がいました。
彼氏は年収400万円くらいなので、子どもができたらかなり苦しいので、ずっと専業主婦でいるのなら結婚できないと彼氏が言っていると愚痴っていましたが、いや、それは私でも結婚したくないよ、と思いました。
経済的に困っても働いてくれそうもなく、家事育児は分担させられる。そして彼女は家事もしたことがなく、彼氏にお弁当などを作ったこともないようなので、地味で節約家だけれど家庭的な感じはありませんでした。働かずにぐうたらしたいという感じでした。
それは結婚になかなか踏み切れないのも分かると思いましたが、なんだかんだで分かれずに付き合っていました。あまりにも愚痴ばかり言って自分勝手な言い分なので、ちょっと呆れてしまい疎遠になったので、その後どうなったのかは知りませんが。
実は既に結婚している
まず考えられるのがこれです。実は妻子がいるというパターン。気づかないのかと思いますが、週1回しか会っていない、相手の住居に行ったことがないという人ならあり得るかもしれません。
または、離婚していて子供を養育していて、それを隠しているパターンも考えられます。
私は結婚にもっとも大切なことは「一緒にいて楽で、なんでも話し合えること」だと思っているので隠し事をしている時点でその恋愛はもう結婚には発展しない、あるいは発展しても継続できないという気がします。
相手が結婚しているなら不倫になってしまうので、知ってしまってもなお交際を続けると相手の配偶者から訴えられる可能性があります。すぐに身をを引くか、こちらから訴え出るのが賢明でしょう。
多額の借金がある
結婚していない、子どももいないのに結婚しない場合に考えられるのは経済的な問題です。
多額の借金があると、一緒に暮らすことは難しいから結婚しないということです。その場合は、結婚しても経済的に苦労することが多いと思うので、断念したほうが賢明かと思います。
まとめ
このように、何年付き合っても結婚しないカップルにはそれなりに理由がありますが、やはり不自然だと思います。
家庭を持つことがすべてではなくても、結局結婚せずに付き合い続けて40歳・50歳になったとき、相手はそのまま自分と添い遂げてくれるでしょうか?
男性ならお金さえあれば若い女性に走る人も多いでしょうが、女性はいくらキレイでも、女性としての価値はどんどん目減りしてしまいます。懐の深さといった内面では勝負で来ても、外面では若い女性に太刀打ちできません。
長いこと付き合っていて結婚の話が出てきてもよさそうなのに、一向に話が進まないという人は、その人との付き合いの継続を考え直したほうがいいかもしれません。